JOF Blog 舞台裏レポート
- JOF Blog トップ
- トスカ2023
- 咲く
- コジ・ファン・トゥッテ
- イル・カンピエッロ
- ベルカントオペラフェスティバル
- ミスター・シンデレラ
- イル・トロヴァトーレ
- 清教徒
- 蝶々夫人2021
- 魅惑の美女はデスゴッデス!/ジャンニ・スキッキ
- キジムナー時を翔ける
- ラ・ボエーム2021
- フィガロの結婚2021
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2020
- カルメン2020
- リゴレット
- 紅天女
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2019
- ランスへの旅_2019
- 愛の妙薬2019
- 蝶々夫人2019
- 静と義経2019
- ラ・トラヴィアータ_2019
- ドン・ジョヴァンニ
- チェネレントラ
- 夕鶴
- ナヴァラ&パリアッチ
- ルチア_2017
- ミスターシンデレラ
- ノルマ
- セビリャの理髪師
- よさこい節
- カルメン
- カプレーティ家とモンテッキ家
- ドン・パスクワーレ
- 愛の妙薬
- 天守物語
- トスカ
- 仮面舞踏会
- オペラ歌手育成
- 主催コンサート
- その他
- 公演ラインナップ
- トップページ
カルメン 舞台裏レポート
2017.01.20
【キャストコメントvol.2】ミカエラ役の小林沙羅よりメッセージ★
ミカエラは出番が少ないけれど、とても重要な役所。
初役ミカエラへの想いと、藤原の稽古場で感じること……ご覧下さい!
「今回の「カルメン」は、昔からいつかは歌いたいと夢見ていたミカエラ役を歌うことができ、そしてその役で藤原歌劇団デビューを飾らせて頂ける、という、私にとって特別な意味を持つ大切な公演です。
藤原の稽古場は雰囲気がいいと評判を聞いていたのですが、実際、皆真剣ながらも笑いの絶えない稽古場で、初めてで少し緊張していた私も自然に溶け込むことができ、本当に感謝しています。」
「共演者のレベルも大変高く、深く熱く作品を掘り下げていく岩田先生の演出も、山田和樹さんの言葉を大切にした音楽的な指揮も、スタッフさん皆さんの細やかな仕事も、全てが刺激的で、毎日たくさんのことを勉強させて頂いています。
実際に稽古が始まる前に自分なりに考えていたミカエラ像から、今は少しずつ変化してきています。
自分なりに勉強をしていたつもりでしたが、まだまだ勉強不足だったと気づかされました。
本番に向け、今回の「カルメン」を立体的に面白いものにする一端を担えるように、私なりのミカエラ像をしっかり描き、深めていきたいと思います。」
これからの小林沙羅さんのオペラでの活躍が楽しみですね♪
藤原歌劇団デビュー作品となる「カルメン」をお見逃しなく!!
出演は2月3日&5日。5日はかなり残券少なくなっておりますのでお早めに!!