JOF Blog 舞台裏レポート
- JOF Blog トップ
- トスカ2023
- 咲く
- コジ・ファン・トゥッテ
- イル・カンピエッロ
- ベルカントオペラフェスティバル
- ミスター・シンデレラ
- イル・トロヴァトーレ
- 清教徒
- 蝶々夫人2021
- 魅惑の美女はデスゴッデス!/ジャンニ・スキッキ
- キジムナー時を翔ける
- ラ・ボエーム2021
- フィガロの結婚2021
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2020
- カルメン2020
- リゴレット
- 紅天女
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2019
- ランスへの旅_2019
- 愛の妙薬2019
- 蝶々夫人2019
- 静と義経2019
- ラ・トラヴィアータ_2019
- ドン・ジョヴァンニ
- チェネレントラ
- 夕鶴
- ナヴァラ&パリアッチ
- ルチア_2017
- ミスターシンデレラ
- ノルマ
- セビリャの理髪師
- よさこい節
- カルメン
- カプレーティ家とモンテッキ家
- ドン・パスクワーレ
- 愛の妙薬
- 天守物語
- トスカ
- 仮面舞踏会
- オペラ歌手育成
- 主催コンサート
- その他
- 公演ラインナップ
- トップページ
カルメン 舞台裏レポート
2017.02.09
愛知公演GP終了しました!!
本日は愛知県芸術劇場大ホールにてGP(ゲネラルプローベ:最終リハーサル)が行われました!
本日のゲネプロは地元の高校生およそ180名を招いた公開リハーサルとなりました。
折江忠道総監督からオペラ鑑賞について15分程度のお話しがあり、どこを注意して観てほしいか、聴きどころはどこか、オペラの魅力をぎゅぎゅっと凝縮して解説していただきました。
今回愛知公演のキャストは、東京公演のキャストから一部ミックスで新しい公演となり、名古屋芸大卒業の笛田博昭、愛知出身の伊藤貴之、三重出身の伊藤晴をはじめとした意欲的なキャストでお届けします。
愛知にゆかりのある山田和樹マエストロの先導のもと、愛知室内オーケストラの全く新しい音楽で藤原歌劇団公演「カルメン」の大千秋楽を迎えます。
残券僅かとなっておりますが、藤原歌劇団82年の歴史の中で初めての地方公演「カルメン」に是非ご来場ください!!
また、先日の東京公演の際も販売しましたキャストのサイン入り公演写真も、愛知バージョンで販売致します。
ミリヤーナ・ニコリッチ(カルメン)、笛田博昭(ドン・ホセ)、王立夫(エスカミーリョ)、伊藤晴(ミカエラ)、伊藤貴之(スニガ)の5種類を数量限定で販売致しますので、是非お買い求めください!!
2月11日は愛知県芸術劇場大ホールでお待ちしております♪