JOF Blog 舞台裏レポート
- JOF Blog トップ
- トスカ2023
- 咲く
- コジ・ファン・トゥッテ
- イル・カンピエッロ
- ベルカントオペラフェスティバル
- ミスター・シンデレラ
- イル・トロヴァトーレ
- 清教徒
- 蝶々夫人2021
- 魅惑の美女はデスゴッデス!/ジャンニ・スキッキ
- キジムナー時を翔ける
- ラ・ボエーム2021
- フィガロの結婚2021
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2020
- カルメン2020
- リゴレット
- 紅天女
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2019
- ランスへの旅_2019
- 愛の妙薬2019
- 蝶々夫人2019
- 静と義経2019
- ラ・トラヴィアータ_2019
- ドン・ジョヴァンニ
- チェネレントラ
- 夕鶴
- ナヴァラ&パリアッチ
- ルチア_2017
- ミスターシンデレラ
- ノルマ
- セビリャの理髪師
- よさこい節
- カルメン
- カプレーティ家とモンテッキ家
- ドン・パスクワーレ
- 愛の妙薬
- 天守物語
- トスカ
- 仮面舞踏会
- オペラ歌手育成
- 主催コンサート
- その他
- 公演ラインナップ
- トップページ
蝶々夫人2019 舞台裏レポート
2019.04.25
【キャストコメントvol.4】蝶々夫人役の小林厚子/迫田美帆よりメッセージ★
蝶々夫人役の小林厚子(27日)と迫田美帆(28日)です✨
小林厚子より🎵
★蝶々夫人役の“ここを見てほしい!”という注目ポイントを教えてください!
「蝶々さんを歌う時には、いつも旅に出るような気持ちがいたします。
体力的にも精神的にも大変ハードな役ですが、いつも自分の人生を真正面から受け止め、凛と立ち向かう蝶々さんを描いた音楽と言葉に魅せられます。
良い旅が出来るよう、心身を整えて臨みます。」
★今回の公演への想いをお願い致します!
「なんと言ってもその美しい美しい舞台は、藤原の宝だと思っています。
スタッフの皆さま、出演者、関わる全ての皆さまのこのプロダクションへかける愛情は計り知れません。
35年という伝統とそしてそこから生まれる新しい何かをお届け出来るよう稽古に励んでいます。
素晴らしいチームに感謝しております。」
迫田美帆より🎵
★蝶々夫人役の“ここを見てほしい!”という注目ポイントを教えてください!
「15歳で結婚し、母となり、夫の帰りを待ち続けた蝶々夫人。
1幕と2幕の間には3年という月日が流れます。
まだあどけなさの残る顔から、母親の顔まで、音楽や演出を通して様々な表情をお見せできればと思っています。
ストーリー展開だけではなく、こうした彼女の人間としての成長にも注目していただきたいです。」
★今回の公演への想いをお願い致します!
「藤原伝統の『蝶々夫人』に、主役として出演できますこと、本当に嬉しく思っています。
また、素晴らしい共演者や合唱、スタッフの皆さまに恵まれて、幸せな日々を過ごしております。
皆さんが大切に受け継いできた舞台に、伝統を重んじつつも自分たちの魂を込めるべく、丁寧に稽古を重ねて参りました。
きっと素敵な公演になると思います!
たくさんの方に観ていただきたいです。」
いよいよ明後日に初日の幕をあける平成最後の藤原オペラ「蝶々夫人」
すでにこの舞台でも大成功を収めている小林厚子と、大抜擢の迫田美帆がこの藤原伝統のプロダクションに挑みます✨
両日当日券も販売予定ですので、どうぞお楽しみに👀