JOF Blog 舞台裏レポート
- JOF Blog トップ
- トスカ2023
- 咲く
- コジ・ファン・トゥッテ
- イル・カンピエッロ
- ベルカントオペラフェスティバル
- ミスター・シンデレラ
- イル・トロヴァトーレ
- 清教徒
- 蝶々夫人2021
- 魅惑の美女はデスゴッデス!/ジャンニ・スキッキ
- キジムナー時を翔ける
- ラ・ボエーム2021
- フィガロの結婚2021
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2020
- カルメン2020
- リゴレット
- 紅天女
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2019
- ランスへの旅_2019
- 愛の妙薬2019
- 蝶々夫人2019
- 静と義経2019
- ラ・トラヴィアータ_2019
- ドン・ジョヴァンニ
- チェネレントラ
- 夕鶴
- ナヴァラ&パリアッチ
- ルチア_2017
- ミスターシンデレラ
- ノルマ
- セビリャの理髪師
- よさこい節
- カルメン
- カプレーティ家とモンテッキ家
- ドン・パスクワーレ
- 愛の妙薬
- 天守物語
- トスカ
- 仮面舞踏会
- オペラ歌手育成
- 主催コンサート
- その他
- 公演ラインナップ
- トップページ
愛の妙薬2019 舞台裏レポート
2019.06.17
【キャストコメントvol.4】ドゥルカマーラ役の三浦克次よりメッセージ★
ドゥルカマーラ役の三浦克次(30日)です✨
★ドゥルカマーラ役の“ここを見てほしい!”という注目ポイントを教えてください!
「30代からこの役を演じていますが、昔はドゥルカマーラを演じる前に中年の男を演じることがすでに大きな課題でした。
今は(幸い?)見た目もギャグもおじさんになったので、今の自分とダブらせて稽古に励んでいます。
今回は『ドゥルカマーラの2面性』が見どころの一つです。
彼は根っからの悪人ではなく、生きていくための術として磨いてきた詐欺の技術が村人たちの幸せに繋がって“結果オーライ!”と思っているだけなのです。
商売のためにインチキな薬を売っていますが、時々元々の気の良いところや、純粋なネモリーノに驚いたりする様子が垣間見えるようにしようと思っています。
そのためには、歌詞の内容に合わせてできるだけたくさんの声の色、テンポを使い分けて歌い、舞台上での動きにも変化がつけられたらいいなと思います。
このオペラは台本も曲もとても良くできているので、あとは楽譜に書いてある音符とト書きどおりに歌い演じればきっと皆さまに楽しんでいただけると信じています。」
★今回の公演への想いをお願い致します!
「『誰も死なないオペラ』は観る人も演じる人も幸せにしてくれます。
そして、『愛の妙薬』は初めて観るオペラに最適だと思います。
今回の公演を見てオペラが好きになったり、更に更に深くオペラに嵌る(はまる)人がたくさんいたらいいなと思います。
藤原歌劇団の稽古場は真剣で笑いが絶えません。
気心の知れた出演者、スタッフのチームワークの良さがきっとお客様に伝わり、舞台上に本当に一つの村ができたように感じていただけると思います。
そうなるように残りの日々の稽古に励もうと思います。
皆さま、どうぞ身近な方をもう一人ずつお誘いの上、日生劇場でたくさん笑って泣いてください。
一同お待ちしております!
どうぞお楽しみに!!」
もう長年この役を演じ、今回の粟國プロダクションにも以前ドゥルカマーラで出演しているベテラン三浦克次❣️
稽古場でもたくさんの引き出しでキャスト・スタッフも笑いの渦に巻き込まれております✨
他にはない!アットホームで笑いあり、涙ありの藤原歌劇団による「愛の妙薬」をぜひ劇場でご覧ください‼️