JOF Blog 舞台裏レポート
- JOF Blog トップ
- トスカ2023
- 咲く
- コジ・ファン・トゥッテ
- イル・カンピエッロ
- ベルカントオペラフェスティバル
- ミスター・シンデレラ
- イル・トロヴァトーレ
- 清教徒
- 蝶々夫人2021
- 魅惑の美女はデスゴッデス!/ジャンニ・スキッキ
- キジムナー時を翔ける
- ラ・ボエーム2021
- フィガロの結婚2021
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2020
- カルメン2020
- リゴレット
- 紅天女
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2019
- ランスへの旅_2019
- 愛の妙薬2019
- 蝶々夫人2019
- 静と義経2019
- ラ・トラヴィアータ_2019
- ドン・ジョヴァンニ
- チェネレントラ
- 夕鶴
- ナヴァラ&パリアッチ
- ルチア_2017
- ミスターシンデレラ
- ノルマ
- セビリャの理髪師
- よさこい節
- カルメン
- カプレーティ家とモンテッキ家
- ドン・パスクワーレ
- 愛の妙薬
- 天守物語
- トスカ
- 仮面舞踏会
- オペラ歌手育成
- 主催コンサート
- その他
- 公演ラインナップ
- トップページ
イル・トロヴァトーレ 舞台裏レポート
2022.01.29
♪作品の楽しみ方♪その4
2022年1月29日(土)・30日(日)東京文化会館大ホール、2月5日(土)愛知県芸術劇場大ホールにて上演する藤原歌劇団公演「イル・トロヴァトーレ」の楽しみ方、最終回となる第4弾❣️
過去の藤原歌劇団公演写真と共にオペラの裏側、味わい方を知り、ぜひ劇場でより深く作品の魅力をご堪能ください‼️
Vol.4《血湧き、胸躍る、イタリア・オペラ中のイタリア・オペラ》
「イル・トロヴァトーレ」はヴェルディの制作意欲が旺盛な中期の大傑作。「血湧き、胸躍る、イタリア・オペラ中のイタリア・オペラ」だ。勇ましいメロディに乗り、絶世の美女をめぐって、兄と弟が決闘を繰り広げる、ロマンチックな恋物語だ。そして音楽は、ソプラノ、テノール、バリトンのアリアの中でも、最も人気のある名アリアが揃っている。
レオノーラのアリアは「恋は薔薇色の翼に乗って」。塔に囚われた恋人に自分の想いが届いて欲しいと歌う美しい旋律だ。
マンリーコのアリアは「見よ、恐ろしき炎を」。火あぶりになるという母を救いに出かける勇ましいアリア。
そしてルーナ伯爵が歌うのは、バリトンの最高傑作アリアといわれる「君の微笑み」。君の微笑みは、星の輝きにもまさると、レオノーラへの想いを切々と歌う珠玉のアリアだ。
(文章:石戸谷結子)
まもなく初日の幕が開けます…❣
皆さまお好きな視点で、「イル・トロヴァトーレ」の世界に浸っていただければ幸いです。
ぜひ劇場で、生のオペラをご堪能ください✨
チケットのお求めは、【オンラインチケット】が便利です❣
皆さま安心してご来場いただける公演づくりを目指して公演実現に向け準備を進めております。
どうぞご支援・ご声援のほど宜しくお願い申し上げます!
✨「イル・トロヴァトーレ」公演特設サイトはこちらから👇♪