JOF Blog 舞台裏レポート
- JOF Blog トップ
- トスカ2023
- 咲く
- コジ・ファン・トゥッテ
- イル・カンピエッロ
- ベルカントオペラフェスティバル
- ミスター・シンデレラ
- イル・トロヴァトーレ
- 清教徒
- 蝶々夫人2021
- 魅惑の美女はデスゴッデス!/ジャンニ・スキッキ
- キジムナー時を翔ける
- ラ・ボエーム2021
- フィガロの結婚2021
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2020
- カルメン2020
- リゴレット
- 紅天女
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2019
- ランスへの旅_2019
- 愛の妙薬2019
- 蝶々夫人2019
- 静と義経2019
- ラ・トラヴィアータ_2019
- ドン・ジョヴァンニ
- チェネレントラ
- 夕鶴
- ナヴァラ&パリアッチ
- ルチア_2017
- ミスターシンデレラ
- ノルマ
- セビリャの理髪師
- よさこい節
- カルメン
- カプレーティ家とモンテッキ家
- ドン・パスクワーレ
- 愛の妙薬
- 天守物語
- トスカ
- 仮面舞踏会
- オペラ歌手育成
- 主催コンサート
- その他
- 公演ラインナップ
- トップページ
ミスター・シンデレラ 舞台裏レポート
2022.02.10
【キャストコメントvol.2】伊集院ハナ役のきのしたひろこ/吉田郁恵よりメッセージ★
第2弾は、伊集院ハナ役を務めるきのしたひろこ(2/19)、吉田郁恵(2/20)からのメッセージをお届けします✨
♪きのしたひろこより
★伊集院ハナ役の“ここを見てほしい!”という注目ポイントを教えてください。
「パンデミックから丸2年となりました。まだまだ本当に大変な中だからこそ、作曲の伊藤先生の心癒される、思わず感動してしまう美しいメロディー、コミカルな言葉とリズムの楽しさを皆様に是非お楽しみいただきたいと思います。台本の高木先生の作者だからこその納得のリアルさを、今回満を持しての演出の中で展開して下さっています。息子の正男の妻、薫との嫁姑の争いの中に、皆様のご家庭あるあるを見つけて、思わずププ😆💨と笑っていただけたら幸いです。」
★今回の公演への想いをお願い致します!
「モテモテの美女(!)や、齢800才とも言われる妖怪等、日本オペラ協会で予想外にも様々なお役を演じさせていただいてまいりましたが、この伊集院ハナ役は、実年齢でよりリアルに挑戦できる、やり甲斐を感じています(年齢は聞かないように‼️)。鳥海さん演じる薫への不信不満がクライマックスへの途上で信頼と愛情に変わる瞬間を、どうぞお見逃しなく。そしてぜひ笑ってくださいませ!」

2020年 日本オペラ協会公演「紅天女」より
♪吉田郁恵より
★伊集院ハナ役の“ここを見てほしい!”という注目ポイントを教えてください。
「伊集院ハナという役は夫の忠義から一歩も二歩も下がり、つつましく夫を立てている部分と、息子の正男のこととなると熱くなりやや暴走してしまう2面を持ち合わせているところがとても面白いと思います。
特に1場の薫との通称「お掃除バトル」はこの作品の作曲をされた伊藤先生が「フィガロの結婚」のこれまた「ケンカの二重唱」と言われておりますあの場面を参考になさったそうで、私もイメージしやすく、皆様には一番見ていただきたい場面かなと思っております。」

★今回の公演への想いをお願い致します!
「前回(2017年)の「ミスター・シンデレラ」ではマルちゃんのママ役で出演しましたが、その際伊集院ハナという役を見てとても憧れていたので演じられて本当に嬉しく思います。
今回の公演では、ベテランの先輩方から期待の若手まで、幅広く出演致します。笑えて、ジーンとくる場面もあります。
まだ不安定な時期ではありますが是非お一人でも多くのお客様にこの素晴らしい作品を見ていただきたいです。両日共に会場でお待ちしております!」

2017年 日本オペラ協会公演「ミスター・シンデレラ」より
こんなお母さん、身近にいるような…いないような…?
大興奮で大暴走の伊集院ハナと一緒に、物語の結末を劇場で見届けましょう‼
2月19日・20日は、新宿文化センターへ✨
【オンラインチケット】なら、公演チケットが24時間購入可能です❣
時間も場所も問わずお求めいただけますので、ぜひご利用ください✨
皆さま安心してご来場いただける公演づくりを目指して公演実現に向け準備を進めております。
どうぞご支援・ご声援のほど宜しくお願い申し上げます!
✨「ミスター・シンデレラ」公演特設サイトはこちらから👇♪
