JOF Blog 舞台裏レポート
- JOF Blog トップ
- トスカ2023
- 咲く
- コジ・ファン・トゥッテ
- イル・カンピエッロ
- ベルカントオペラフェスティバル
- ミスター・シンデレラ
- イル・トロヴァトーレ
- 清教徒
- 蝶々夫人2021
- 魅惑の美女はデスゴッデス!/ジャンニ・スキッキ
- キジムナー時を翔ける
- ラ・ボエーム2021
- フィガロの結婚2021
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2020
- カルメン2020
- リゴレット
- 紅天女
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2019
- ランスへの旅_2019
- 愛の妙薬2019
- 蝶々夫人2019
- 静と義経2019
- ラ・トラヴィアータ_2019
- ドン・ジョヴァンニ
- チェネレントラ
- 夕鶴
- ナヴァラ&パリアッチ
- ルチア_2017
- ミスターシンデレラ
- ノルマ
- セビリャの理髪師
- よさこい節
- カルメン
- カプレーティ家とモンテッキ家
- ドン・パスクワーレ
- 愛の妙薬
- 天守物語
- トスカ
- 仮面舞踏会
- オペラ歌手育成
- 主催コンサート
- その他
- 公演ラインナップ
- トップページ
ミスター・シンデレラ 舞台裏レポート
2022.02.14
【キャストコメントvol.5】伊集院薫役の鳥海仁子よりメッセージ★
第5弾は、2/19(土)に伊集院薫役を務める鳥海仁子からのメッセージをお届けします✨
♪鳥海仁子より
★伊集院薫役の“ここを見てほしい!”という注目ポイントを教えてください。
「このオペラは、鹿児島が舞台となってはおりますが、日本全国どこにでも居そうな夫婦、家族、友人たちが繰り広げるちょっと不思議でユーモラスな物語です。
伊集院薫という女性も、皆様の隣りに生きている等身大の女性です。結婚してからも好きな仕事を続けてきたけれど、嫁という立場、そして頼りない夫にうんざり…でも大事なのは、そんな薫が「今の自分は幸せだ」ということに気づくことかと思います。薫を通して、皆様も日々の気づかなかった小さな幸せに遭遇して頂ければ幸いです。」
★今回の公演への想いをお願い致します!
「今回、このコロナ禍におきまして公演することができますのは、沢山の方々の御尽力あってのことと存じます。まずは健康で皆々さまにお目にかかれますことに、深く感謝申し上げます。
日本オペラ協会の公演には初めて出演いたしますが、素晴らしいスタッフや共演者の方々に恵まれて歌わせて頂けること、誠に光栄に存じます。
西洋音楽をもとに生まれたものではありますが、日本が舞台となっている日本語のオペラは、どんな方にも馴染みやすいものかと思います。ぜひこのようなオペラを沢山の方々に知っていただき、劇場で過ごす楽しいひと時を味わって頂ければ幸いです。きっと、音楽とともにコロナ禍で萎縮してしまった心も解き放てることと思います!」
今回が日本オペラ協会デビューとなる鳥海仁子✨
演出家、作曲家、指揮者や共演者と共に創り上げてきた伊集院薫という女性を、鳥海はどのように演じてくれるのでしょうか👀❣
ぜひ劇場に応援しにいらしてください‼
▼チケットのお求めはこちらから▼
【オンラインチケット】なら、公演チケットが24時間購入可能です❣
皆さま安心してご来場いただける公演づくりを目指して公演実現に向け準備を進めております。
どうぞご支援・ご声援のほど宜しくお願い申し上げます!
✨「ミスター・シンデレラ」公演特設サイトはこちらから👇♪