JOF Blog 舞台裏レポート
- JOF Blog トップ
- トスカ2023
- 咲く
- コジ・ファン・トゥッテ
- イル・カンピエッロ
- ベルカントオペラフェスティバル
- ミスター・シンデレラ
- イル・トロヴァトーレ
- 清教徒
- 蝶々夫人2021
- 魅惑の美女はデスゴッデス!/ジャンニ・スキッキ
- キジムナー時を翔ける
- ラ・ボエーム2021
- フィガロの結婚2021
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2020
- カルメン2020
- リゴレット
- 紅天女
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2019
- ランスへの旅_2019
- 愛の妙薬2019
- 蝶々夫人2019
- 静と義経2019
- ラ・トラヴィアータ_2019
- ドン・ジョヴァンニ
- チェネレントラ
- 夕鶴
- ナヴァラ&パリアッチ
- ルチア_2017
- ミスターシンデレラ
- ノルマ
- セビリャの理髪師
- よさこい節
- カルメン
- カプレーティ家とモンテッキ家
- ドン・パスクワーレ
- 愛の妙薬
- 天守物語
- トスカ
- 仮面舞踏会
- オペラ歌手育成
- 主催コンサート
- その他
- 公演ラインナップ
- トップページ
ミスター・シンデレラ 舞台裏レポート
2022.02.18
【キャストコメントvol.8】伊集院正男役の山本康寛よりメッセージ★
スペシャルキャストコメント第8弾、最終回を飾るのは、初日2/19(土)に伊集院正男役を務める山本康寛からのメッセージをお届けします✨
♪山本康寛より
★伊集院正男役の“ここを見てほしい!”という注目ポイントを教えてください。
「いつもミジンコの事を考えているちょっと変な男が、ひょんな事から女に…それも美女なってしまう。家庭も仕事も上手くいかず、顕微鏡で拡大されたミジンコを眺めている時だけが生きがいで、誰にも興味を持たれなかった彼が、女になった途端チヤホヤされる。こんな変な体早く戻りたい!!と思うも、逆に女のままでいたほうが。。。そんな彼の目の前に元に戻る薬、女のままでいられる薬が。。揺れ動く正男の葛藤を是非注目してもらいたいです。
男とはこうあるべき!女とはこうあるべき!後継!当主!男は仕事、女は家庭。一昔前ならきっと疑問に思わなかった言葉なのに、普通って。。?ジェンダーって。。。?
皆さんも一度は話題にしたことがあるのではないでしょうか?“男と女どっちになりたい?”が現実に突きつけられた時、あなたならどちらを選びますか?」
★今回の公演への想いをお願い致します!
「日本オペラ協会への出演は「紅天女」一真役に続いて2作品目になります。思えば、2年前の「紅天女」がコロナ禍前の最後の公演で、この2年色々な対策をして、生の舞台を届けるため、僕らは音楽の火を絶やす事なく、届ける努力を続けてきました。ゼロリスクにはなりませんが、お越しくださった皆さまが、私たちの舞台を観ることで、たっぷり心の栄養を摂って、免疫をあげて笑顔で帰路についていただけるよう頑張ります。皆様さまのご来場、心よりお待ちしております。」

藤原劇団公演(共催:新国立劇場・東京二期会)「清教徒」より
限られた稽古回数の中で沢山悩みながら正男と向き合ってきた山本。
果たして明日はどのような正男を演じてくれるのでしょうか?!
さあ、いよいよ明日開幕の「ミスター・シンデレラ」✨
当日券は、会場ロビーにて12:30より販売予定です❣
今週末は新宿文化センターで、「ミスター・シンデレラ」の世界に浸りませんか?
▼チケットのお求めはこちらから▼
■日本オペラ振興会チケットセンター
▶03-6721-0874(平日10:00~18:00)
■【オンラインチケット】
24時間どこにいても公演チケットが購入可能です❣
皆さま安心してご来場いただける公演づくりを目指して公演実現に向け準備を進めております。
どうぞご支援・ご声援のほど宜しくお願い申し上げます!
✨「ミスター・シンデレラ」公演特設サイトはこちらから👇♪