JOF Blog 舞台裏レポート
- JOF Blog トップ
- トスカ2023
- 咲く
- コジ・ファン・トゥッテ
- イル・カンピエッロ
- ベルカントオペラフェスティバル
- ミスター・シンデレラ
- イル・トロヴァトーレ
- 清教徒
- 蝶々夫人2021
- 魅惑の美女はデスゴッデス!/ジャンニ・スキッキ
- キジムナー時を翔ける
- ラ・ボエーム2021
- フィガロの結婚2021
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2020
- カルメン2020
- リゴレット
- 紅天女
- ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン2019
- ランスへの旅_2019
- 愛の妙薬2019
- 蝶々夫人2019
- 静と義経2019
- ラ・トラヴィアータ_2019
- ドン・ジョヴァンニ
- チェネレントラ
- 夕鶴
- ナヴァラ&パリアッチ
- ルチア_2017
- ミスターシンデレラ
- ノルマ
- セビリャの理髪師
- よさこい節
- カルメン
- カプレーティ家とモンテッキ家
- ドン・パスクワーレ
- 愛の妙薬
- 天守物語
- トスカ
- 仮面舞踏会
- オペラ歌手育成
- 主催コンサート
- その他
- 公演ラインナップ
- トップページ
ベルカントオペラフェスティバル 舞台裏レポート
2022.03.11
マスタークラス受講生によるオペラ「なりゆき泥棒」が終演‼
オペラ・ストゥーディオ(カルメン・サントーロによるマスタークラス)受講生によるオペラ「なりゆき泥棒」が本日、大きな拍手に包まれて終演いたしました✨
公演の様子を写真で少しだけご紹介いたしますので、どうぞお楽しみください❣
G.ロッシーニ作曲 オペラ「なりゆき泥棒」
G.Rossini Opera “L’occasione fa il ladro”
〜“オペラ・ストゥーディオ”受講生による〜
~Performed by Students of “Opera Studio” with Carmen Santoro
2022年3月11日(金)18:00ユリホール(昭和音楽大学南校舎5階)
演出 Regia
アレッサンドラ・デ・アンジェリス Alessandra De Angelis
指揮 Direttore
玉崎優人 Masato Tamasaki
出演
エウゼビオ:西山広大
Don Eusebio:Kodai NISHIYAMA
ベレニーチェ:來崎寛未(前半)/塚本正美(後半)
Berenice:Hiromi KURUSAKI/Masami TSUKAMOTO
アルベルト:髙畠伸吾
Conte Alberto:Shingo TAKABATAKE
パルメニオーネ:高橋宏典
Don Parmenione:Kosuke TAKAHASHI
エルネスティーナ:依光ひなの
Ernestina:Hinano YORIMITSU
マルティーノ:水島正樹
Martino:Masaki MIZUSHIMA
ピアノ Piano
金子 渚 Nagisa Kaneko
小松 桃 Momo KOMATSU

カーテンコールの様子
演出のアレッサンドラ・デ・アンジェリス氏もリモートでご一緒に

終演後に、カルメン・サントーロ氏と出演者一同で
次回は3月16日(水)18:00より、昭和音楽大学南校舎C551教室にて「シンポジウム~イタリアにおける歴史的歌唱メソッド~」を実施いたします✨
ご来場が難しい方も、オンライン(zoom)でのご視聴が可能です!
皆様のご来場、お申込みをお待ちしております❣