
Vol.10 -
押川浩士
知ってほしい。
オペラがこんなに分かりやすくて、楽しいことを。
オペラがこんなに分かりやすくて、楽しいことを。

Vol.9 -
谷 友博
谷氏ゆかりのフィガロ役。
今回は、より“らしく”。
今回は、より“らしく”。

Vol.8 -
沢崎恵美・所谷直生
日本語で歌う「日本オペラ」とは。
高知の悲恋『よさこい節』とは。
高知の悲恋『よさこい節』とは。

Vol.7 -
佐藤康子
イタリアで、藤原歌劇団で、
得たものすべてを、今魅せる
得たものすべてを、今魅せる

Vol.6 -
須藤慎吾
『カルメン』新解釈との出会いと、
バイクと読書の日々
バイクと読書の日々

Vol.5 -
光岡暁恵、鳥木弥生
普段の交流から生まれる、
信頼感に満ちたドラマチックなステージ
信頼感に満ちたドラマチックなステージ

Vol.4 -
砂川涼子
次々と新境地への意欲を燃やす砂川氏に、
その想いを聞く
その想いを聞く

Vol.3 -
高橋薫子、向野由美子、笛田博昭
オペラ歌手の素顔とは。
『カプレーティ家とモンテッキ家』出演の3名に聞く
『カプレーティ家とモンテッキ家』出演の3名に聞く

Vol.2 -
中井 亮一藤原歌劇団団員
中井亮一氏に聞く、
3つのステージと歌への想い
3つのステージと歌への想い

Vol.1 -
折江 忠道藤原歌劇団総監督
折江忠道氏に聞く、
「新・総監督就任」と『ドン・パスクワーレ』
「新・総監督就任」と『ドン・パスクワーレ』