【最終公演】~オペラ&ディナー~
第16回 ジ・インペリアル オペラ|藤原歌劇団公演「トスカ」
公演日時
2024年4月29日(月) 16:30開演
会場
帝国ホテル 本館3階 富士の間
アクセスチケット情報
- お1人様 :¥55,000
- インペリアルクラブ会員料金 :¥50,000
プレイガイドでのご購入
※お料理・お飲物付。サービス料・消費税込。
※食材によるアレルギーがございましたらご予約時にお申し付けください。
※出演者は予告なく変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。
作品について
G.プッチーニ作曲「トスカ」
オペラ全3幕〈字幕付き原語(イタリア語)上演〉
出演者・スタッフ
- 監修
- 折江 忠道(藤原歌劇団総監督)

指揮
柴田 真郁

演出
原 純

トスカ
佐藤 亜希子

カヴァラドッシ
澤﨑 一了

スカルピア
折江 忠道

アンジェロッティ
小野寺 光

堂守
相沢 創

スポレッタ
工藤 翔陽

シャルローネ
大塚 雄太

看守
別府 真也

牧童
岡田 美優
- 合唱
- 藤原歌劇団合唱部
- 演奏
- ジ・インペリアル オペラ オーケストラ

柴田 真郁
指揮/Conductor
1978年東京生まれ。国立音楽大学声楽科を卒業後、合唱指揮やアシスタント指揮者として藤原歌劇団、東京室内歌劇場等で研鑽を積む。 2003年に渡欧、ドイツ各地の劇場、オーケストラで研鑽を積みながら、04年にウィーン国立音楽大学マスターコースでディプロムを取得。プラハ室内管弦楽団、ベルリン室内管弦楽団等に客演する。2005年、バルセロナのリセウ大歌劇場のアシスタント指揮者オーディションに合格し、ヴァイグレ、ロス=マルバ、パルンボ、ヴィセント氏等のアシスタントとして、様々な演出家や歌手と上演に携わった。また、2010年には再度渡欧し、イタリアの劇場を中心に研鑽を積んだ。帰国後は主にオペラ指揮者として活動し、池辺晋一郎「死神(魅惑の美女はデスゴッテス!)」で日本オペラ協会にデビュー。最近では、マスネ「ナヴァラの娘」(日本初演)、プッチーニ「ラ・ボエーム」、ヴェルディ「仮面舞踏会」「リゴレット」、ベッリーニ「清教徒」をそれぞれ藤原歌劇団と共演。22年は日生劇場「ランメルモールのルチア」、23年は日本オペラ協会「夕鶴」、ひろしまオペラ「フィガロの結婚」を指揮し好評を博す。近年では管弦楽にも力を入れており、これまでに、東響、東京フィル、日本フィル、神奈川フィル、名古屋フィル、日本センチュリー響、大響、群響、広響等と共演。
2010年五島記念文化財団オペラ新人賞(指揮)受賞。現在、大阪交響楽団ミュージックパートナーを務める。
出身:東京都

原 純
演出/Stage Director
桐朋学園大学演劇科卒業。劇団四季研究所、ロンドン王立演劇院短期コース修了。劇団四季を経てダンサー・舞台俳優として新国立劇場を中心に数多くの作品に出演した後、演出家デヴィッド・ルボー、オペラ演出家ペーター・コンヴィチュニー各氏に師事、演出を学ぶ。近年演出家としてオペラを主に「ドン・ジョヴァンニ」(ジョナサン・ノット指揮・ミューザ川崎シンフォニーホール)、「カルメン」(文京シビックホール開館15周年記念公演) などの数多くの作品の演出を美術・衣裳と共に手掛ける。独自の解読を示しながらも作品の本質を捉えた劇的な演出に、精緻で美しい舞台は多方面より高い評価を得ている。Official Web Site stagedirectorjunhara.com

佐藤 亜希子
ソプラノ/Soprano
洗足学園音楽大学卒業、同大学専攻科終了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第14期生修了。2006年度文化庁新進芸術家海外留学制度研修員として渡伊。第3回ジュリオ・ネッリ国際声楽コンクール入賞。洗足学園音楽大学非常勤講師。
藤原歌劇団 正団員
出身:神奈川県

澤﨑 一了
テノール/Tenor
国立音楽大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第27期生修了。第30回ソレイユ音楽コンクール第2位及び優秀賞受賞。第53回日伊声楽コンソルソ第2位及び五十嵐喜芳賞受賞。第2回ヴィットーリオ・テッラノーヴァ国際声楽コンコルソ第1位。立教池袋中学・高等学校講師。
藤原歌劇団 正団員
出身:神奈川県

折江 忠道
バリトン/Baritone
東京藝術大学卒業、同大学大学院修了。渡伊しミラノ・ヴェルディ音楽院で学ぶ。1982年、83年アレッサンドリア国際コンクール優勝。1982年ヴィオッティ国際コンクール第2位。第16回ジロー・オペラ賞受賞。2016年4月より、藤原歌劇団総監督に就任。昭和音楽大学大学特任教授。
藤原歌劇団 正団員
出身:東京都

小野寺 光
バス・バリトン/Bass-Baritone
昭和音楽大学卒業、同大学大学院修了。その後、イタリアのジェノバ音楽院にて研鑽を積む。平成29年度第3回立石信雄奨学金を得てイタリアへ留学。第45回イタリア声楽コンコルソ・ミラノ大賞受賞。2017年イタリア・ストレーザ国際音楽コンクール第1位。
藤原歌劇団 正団員
出身:岩手県

相沢 創
バス・バリトン/Bass-Baritone
国立音楽大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第23期生修了。シュトゥットガルト音楽演劇大学コンタクトシュトゥディウム科修了。2009年イタリア・エルコラーノ国際声楽コンクール審査員特別賞。14年ベルギー・ヴェルヴィエ国際声楽コンクール・ヨーロッパサマーフェスト賞(最高位)受賞。2018年日光国際音楽祭下野新聞社賞受賞。びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー。
藤原歌劇団 正団員
出身:静岡県

工藤 翔陽
テノール/Tenor
藤原歌劇団 準団員

大塚 雄太
バリトン/Baritone
国立音楽大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第31期生修了。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:埼玉県

別府 真也
バリトン/Baritone
千葉大学卒業、同大学大学院修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第27期生修了。国際ロータリー財団国際親善奨学生としてミラノ音楽院で学ぶ。第3回横浜国際音楽コンクール第1位。
藤原歌劇団 正団員 日本オペラ協会 正会員
出身:福岡県

岡田 美優
ソプラノ/Soprano
東京音楽大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第40期生修了。
藤原歌劇団 準団員 日本オペラ協会 正会員
出身:東京都
- 主催
- 帝国ホテル
- 企画
- 株式会社スウィング
- 制作
- 公益財団法人日本オペラ振興会