×close
中村 靖(ナカムラ ヤスシ)/バリトン
昭和音楽短期大学卒業。ブルガリア国立音楽院修了。ブルガリア国立オペラ「ドン・カルロ」ロドリーゴをはじめ「椿姫」「アイーダ」等に出演。 藤原歌劇団には93年「ラ・ボエーム」ショナールでデビュー後、「トスカ」「マクベス」「カルメン」「ラ・トラヴィアータ」、新国立劇場などに多数出演。 日本オペラ協会には95年「山椒太夫」タイトルロールでデビュー以来、「黒船」「額田女王」「那須與一」「瀧廉太郎」「たそがれは逢魔の時間」 「美女と野獣」「夕鶴」「魅惑の美女はデスゴッデス!」「天守物語」に出演、いずれも好評を得ている。公益財団法人日本オペラ振興会育成部講師、藤原歌劇団団員。神奈川県出身。
×close
岡坂 弘毅(オカサカ ヒロキ)/テノール
徳島文理大学音楽学部卒業、同大学専攻科修了。専攻科終了後、渡伊。アカデミア・ヴェルディアーナ修了、ディプロマ取得。 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第25期生修了。第46回日伊声楽コンコルソ入選。 第41回イタリア声楽コンコルソ入選。横井順子、E.ランツァ、C.ベルゴンツィ、松浦健の各氏に師事。 藤原歌劇団には、2011年「セビリャの理髪師」でアルマヴィーヴァ伯爵のアンダースタディを務め研鑽を積み、 12年藤原歌劇団公演「フィガロの結婚」のドン・クルツィオに抜擢されデビューを飾る。13年「オリィ伯爵」騎士、14年「ラ・ボエーム」パルピニョール、 15年「ファルスタッフ」バルドルフォ、「ランスへの旅」リーベンスコフ伯爵に連続出演し、いずれも好評を博している。 その他、第12回別府アルゲリッチ音楽祭プレ公演、藤原歌劇団創立80周年記念藤原義江記念コンサート(下関)、 A.ゼッダ氏の指揮者の為のワークショップで演奏歌手を務めるなど、各種コンサートに多数出演している今注目の若手テノール。 藤原歌劇団団員。山口県出身。
×close
大園 麻衣子(オオゾノ マイコ)/ピアノ
埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科を経て、国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
第72回読売新人演奏会に出演。立川市民オペラ、日本オペラ協会等 各地のオペラ団体で公演に携わる。
声楽家、器楽奏者の共演ピアニストやコレペティトール(オペラのコーチ)として、全国各地で活発な演奏活動を行っている。
国立音楽大学演奏員、公益財団法人日本オペラ振興会育成部講師、藤原歌劇団団員。埼玉県出身。
×close
藤井 麻理(フジイ マリ)/ピアノ
東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。同大学大学院修士課程修了。第46回 鎌倉市小・中・高学生音楽コンクール 総合第1位、鎌倉市長賞、野村光一賞受賞。 第17回 かながわ音楽コンクール 神奈川県教育委員会教育長賞受賞。第27回 ピティナピアノコンペティション コンチェルト部門 全国決勝大会 奨励賞受賞。 第1回 Miyoshi Netピアノコンクール 第1位、カワイ賞受賞。他、受賞歴多数。 奨学金を得て、ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院サマーアカデミー修了。ウィーンフィルハーモニー管弦楽団と室内楽を共演するなど、共演者としても活躍中。 現在、東京音楽大学、昭和音楽大学非常勤講師。神奈川県鎌倉市出身。
×close
辻 喜久栄(ツジ キクエ)/ピアノ
仁愛女子高等学校音楽科卒業。昭和音楽大学器楽学科卒業、同大学院修了。
平成16年度福井県新人演奏会オーディションに合格、新人演奏会出演。在学中より声楽を中心に数々の伴奏を務め、“国際音楽祭in越前町”、インターネットラジオ“OTTAVA foresta”オペラグループLa piazzaのピアニストとして、長崎・熊本・東京・福井・新潟・岩手の各公演などに出演、また、藤原歌劇団ヴォーカルアンサンブルQuattro Ariaの公演に出演、1st・2ndCDの伴奏も担当し、好評を博す。
現在、昭和音楽大学伴奏研究員を経てフリーで活動中。昭和音楽大学附属音楽・バレエ教室講師。混声合唱団コールブリッヂ専属ピアニスト。
×close
佐藤 みほ(サトウ ミホ)/メゾソプラノ
昭和音楽大学短期大学部卒業、昭和音楽芸術学院研究科オペラコース修了。日本オペラ振興会育成部20期修了。これまでに、「ヘンゼルとグレーテル」「秘密の結婚」「カルメン」「イル・カンピエッロ」「眠りの森の美女」「夢遊病の娘」等のオペラに出演。昭和音楽大学公演「メサイア」では、03年と05年にアルトソロで出演。2001年より日本オペラ振興会の公演に合唱として多くのオペラに出演し研鑽を積む。日本オペラ協会公演「葵の上」女房、「魅惑の美女はデスゴッデス」老婦人で出演。2021年11月藤原歌劇団公演「ヘンゼルとグレーテル」にゲルトルート役で出演予定。昭和音楽大学附属音楽・バレエ教室講師、日本オペラ協会正会員、藤原歌劇団正団員。
×close
田邊 紗世(タナベ サヨ)/ピアノ
東京音楽大学器楽専攻ピアノ演奏家コース卒業、同大学院鍵盤楽器研究領域(伴奏)修了。
第1回ヨコハマジュニアピアノコンクール本選奨励賞、第38回、40回全国町田ピアノコンクール本選入選。
第8回ヨコハマジュニアピアノコンクール入賞者記念コンサートにてゲスト演奏を務めた。
イタリアで行われたソプラノのLuciana Serra氏、コレペティトールのDiego Crovetti氏の講習会にて伴奏ピアニストとして参加。ディプロマ取得。
藤沢市役所ロビーコンサート出演。
二期会オペラ研修所にて補助講師、東京音楽大学にて非常勤伴奏研究員を務めた。
現在は音楽教室PASEOピアノ講師。伴奏ピアニストとして各地で活動中。
サテライト教室:アミーチ藤沢クラス
舞台経験豊富な藤原歌劇団在籍の歌手が指導を行なっており、オペラを本格的に、そして楽しく学べます。
日曜日の朝は心も体も解放してオペラの主役になってみませんか?
アミーチ藤沢クラスの特徴
特徴① オペラアンサンブルの授業に特化したコース

特徴② 気軽に始められるクラス
特徴③ 講師は藤原歌劇団在籍のオペラ歌手

特徴④ アミーチ藤沢クラスには試験がない

特徴⑤ 発表会の開催

特徴⑥ 選科生アミーチコースへの推薦制度
平成29年度実績 1名
特徴⑦ 特典多数
応募について
お申込みフォーム
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、見学をご希望される場合は必ず事前にお申し込みフォームよりお問い合わせ下さい。ご不便をお掛け致しますが、何卒、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
授業日時
※期間内授業回数15回
期間
※通常授業の他に発表会がございます。(別途費用負担)
講師
主任講師![]() 中村靖先生 |
講師![]() 佐藤みほ先生 |
授業会場

費用
入所金 (入所時のみ) |
授業料 | 施設費 | 合計 |
---|---|---|---|
26,000円 | 96,000円 | 18,000円 | 140,000円 |
全て税込みです。
費用は前納制で、2回分納(入所時に半額納入、3ヶ月以内に残額納入)も可能です。
途中退所時の返金は応じかねます。
お問合せ先・申込先
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-16-6(昭和音楽大学北校舎内)
TEL 044-969-7197 / FAX 044-953-8693